日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
映画
映画の記事一覧
2023.01.12
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
2023年映画初めはこれで決まり!『嘘八百 なにわ夢の陣』8つの魅力
中井貴一と佐々木蔵之介の名優がバディを組んだ、嘘八百シリーズ第三弾。古美術商と陶芸家の骨董コンビが大阪を舞台に一攫千金のチャンス到来!? 2023年の映画初めは
2022.12.08
Creators Eye
東京
映像編集ディレクター 野辺五月
ノスタルジックでリアル 現代の青い鳥を切なく綴る『道草』
この映画について、何故か前情報なく見た方が良い気がして、まっさらな状態で鑑賞した『道草』。監督が、『轟音』の片山享氏だということ以外分からないまま見つめる中で、
2022.10.07
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
どちらから観る?「僕が愛したすべての君へ/君を愛したひとりの僕へ」試写レビュー
人生は選択の連続である。朝食はパンにする?ご飯にする? 大なり小なり無数の選択を繰り返し、周囲との関係性や自己を創り上げている。 それぞれの選択の先にはあらゆる
2022.10.05
Viva! 映画
Vol.44
『マイ・ブロークン・マリコ』監督 タナダユキ
タナダユキ監督が人気コミックを永野芽郁、奈緒で実写化「原作ものは茨の道、それでも映画化したい」
人間の心の機微を繊細に軽やかに描いてきたタナダユキ監督が手がけた『マイ・ブロークン・マリコ』。親友のマリコが亡くなったことを知った会社員のシイノが、幼い頃から虐
2022.09.28
Viva! 映画
Vol.15
映画ソムリエ 東 紗友美
映画ソムリエ/東 紗友美の”もう試写った!” 第15回『窓辺にて』
『窓辺にて』 ▶好きと言う感情を主役にしたオリジナル作品が味わえる度:100 余韻が秋にぴったり。心の棚卸し作業をしたい人にオススメ! この世界を生きてい
2022.09.15
Creators Eye
福岡
ライター 香坂
映画『川っぺりムコリッタ』レビュー
物語が進むにつれ、彼らの感情が身近なところまで迫ってくるのを感じた。 「死」への向き合い方に正解はない 死生観というものは、誰にとってもデリケ
2022.09.07
Viva! 映画
Vol.43
『グッバイ・クルエル・ワールド』監督 大森 立嗣
大森立嗣監督が西島秀俊、三浦友和らとクライム・エンターテインメントに初挑戦!「俳優であるその人自身の存在感をキャラクターに活かしたい」
『日々是好日』(18年)や『MOTHER マザー』(20年)などで人間の本質を描き続けてきた大森立嗣(おおもり・たつし)監督が手がけた『グッバイ・クルエル・ワー
2022.08.24
Viva! 映画
Vol.14
映画ソムリエ 東 紗友美
映画ソムリエ/東 紗友美の”もう試写った!” 第14回『線は、僕を描く』
『線は、僕を描く』 ▶殻を破れ!新しいことを始めるときの勇気をもらえる度:100 圧巻の水墨画をスクリーンで堪能!アートに触れたい人にオススメ! 芸術の秋公
2022.07.07
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
愛おしく残酷な少女の世界。「こちらあみ子」映画レビュー
「おーとーせよ。こちらあみ子。こちらあみ子。おーとーせよ。」 広島の田舎町に暮らす少女あみ子。 学校の授業に参加せず、母の書道教室を覗き見るのが好きなあみ子。の
2022.07.06
Viva! 映画
Vol.41
『愛ちゃん物語♡』監督 大野キャンディス真奈
新進気鋭の学生監督・大野キャンディス真奈「脳内で考えたことが現場で変化していくのが楽しい」
野キャンディス真奈(おおの・きゃんでぃす・まな)が手がけたポップでラブリーな人間ドラマ『愛ちゃん物語♡』。毒親パパに束縛され、自由を知らずに成長した16歳の愛ち
2022.06.07
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
映画『掘る女 縄文人の落とし物』鑑賞
誰もがピカソ?魅力的な日本の古代文化その解明に『現場』で接する女性の姿 複雑怪奇な幾何学文様を湛えた土器「古代の日本人は皆がピカソだった!」外国人に言わしめた
2022.04.20
Viva! 映画
Vol.010
映画ソムリエ 東 紗友美
映画ソムリエ/東 紗友美の”もう試写った!” 第10回『ハケンアニメ!』
『ハケンアニメ!』 ▶アニメはどうやって生まれる?裏側をのぞける業界研究度:100 やる気がスクリーンから伝播!仕事に対してのモチベーションをあげたい人にオスス
2022.03.18
Viva! 映画
Vol.009
映画ソムリエ 東 紗友美
映画ソムリエ/東 紗友美の”もう試写った!” 第9回『やがて海へと届く』
『やがて海へと届く』 ▶アニメと実写と詩集のような言葉の融合!考え抜かれた設計度:100 もう会えない人に思いを馳せ、静かな夜を過ごしたい人にオススメ。 美
2022.03.04
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
人間というものの愛おしいほどのしなやかさ、映画『永遠の1分。』
どんなに悲しい時でも、おなかはすく、この言葉が大好きだ。もちろんすべての人に当てはまる真実ではないし、絶望が人の心を押しつぶしてしまうこともある。しかし、まずは
2022.03.03
Viva! 映画
Vol.37
『ブルーサーマル』監督 橘 正紀
『ブルーサーマル』橘正紀監督がチームワークで作った青い空~雲によって四季を表現しています
橘正紀(たちばな・まさき)監督が、グライダーに青春をかける空に恋をした大学航空部の学生たちを描いた青春アニメ映画『ブルーサーマル』。 大学1年生の都留たまき(堀
2022.02.28
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
映画館が好き。
度々書いている気もするが、映画が好きだ。 家で観るのもいいが、やはり映画館の広いスクリーンといい音響の中で観るのが好きだ。 配信などで観るのは自分の都合で止めた
2022.02.24
Creators Eye
東京
映像編集ディレクター 野辺五月
過剰に泣かせない! 迷える人へ捧ぐ、繊細で切ない『余命10年』
『余命10年』……タイトルド直球の状況にある難病のヒロインと、支える周りのひとびと、そして始まる最期の恋を描いたストーリー。原作は、作家自らも重い病床から作り上
2022.02.15
カテゴリなし
福岡
ライター 香坂
保護中: 映画『真夜中乙女戦争』~人が見せる、様々な表情~
「またコロナが流行りそうだから、せめて今のうちに行っておきたい」と母に誘われ、それもそうだと足を運んだ映画館。久方ぶりに大画面で鑑賞したその作品は、懐かしいよう
2021.12.16
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
真面目なアナタに。映画「POP!」レビュー
柏倉リン19歳。 大人とは?夢とは?何が善い事?悪い事? 子供と大人の狭間で悩める主人公の日々を描くシニカルコメディ。 柏倉リン(小野莉奈)は、チャリティ番組の
2021.12.15
Viva! 映画
Vol.34
映画『明け方の若者たち』監督 松本 花奈
映画「明け方の若者たち」で描かれたリアル。松本花奈監督がこだわったのは、見る人の想像をかき立てる嘘のない目線。
2021年12月31日(金)に全国ロードショーを開始する、映画「明け方の若者たち」は、23歳の映画監督・松本花奈(まつもと はな)氏がメガホンをとりました。 2
1
2
3
4
5
…
9
TOP