日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
現代アート
現代アートの記事一覧
2025.03.18
Creators Eye
金沢
ライター しお
金沢仏壇青年部×アーティスト「再生と復活」展で表現した新しい可能性
金沢・クラフト広坂では2月中旬から3月初めまで、金沢仏壇の若手職人さんと画家などの作家さんが作品を展示する企画展「再生と復活」を開催していました。 主催は金沢仏
2024.11.19
Creators Eye
金沢
ライター しお
金沢21世紀美術館が開館20周年展で伝えるメッセージ
「金沢21世紀美術館」で11月2日から、20周年記念展「すべてのものとダンスを踊って―共感のエコロジー」が開催されています。 2004年10月の開館から今年で2
2024.08.22
Creators Eye
金沢市
ライター しお
金沢21世紀美術館「Lines(ラインズ)—意識を流れに合わせる」展
金沢21世紀美術館で開催中の「Lines(ラインズ)—意識を流れに合わせる」展は、「Lines/線」をテーマに世界10か国16組のアーティストによる35作品を展
2024.07.18
Creators Eye
金沢市
ライター しお
金沢21世紀美術館で能登半島地震被災後初の「コレクション展」
先日、金沢21世紀美術館の「コレクション展1」に行ってきました。 コレクション展は金沢21世紀美術館が年に2回テーマや作品を変えて開催する収蔵作品の長期展覧会で
2023.03.15
Creators Eye
東京
クリエイターズステーション編集部 編集部U
芸術にどっぷり浸かる! 「アートフェア東京2023」
アートってなに? 直訳すると、「芸術」「美術」。一般的に想像されるのは学校の授業で習った著名な絵画でしょうか。よく、「アートに触れて、感性を育もう」といったこと
2021.10.15
Creators Eye
金沢
ライター しお
金魚の密
金沢では2度目の開催となる「アートアクアリウム展~金沢・金魚の密~」へ行ってきた。2016年の開催時にも大きな感動を受けた私は、胸躍らせながら金沢21世紀美術館
2020.12.09
London Art Trail
Vol.102
London Art Trail 笠原 みゆき
湧き出るのは言葉?!Luke McCreadie @Taco!
Taco!は公共団地の一角にある Born of Lexical Bort, 2020 © Luke McCreadie ブラックシートの張り巡らされた空間が、
2020.11.11
London Art Trail
Vol.101
London Art Trail 笠原 みゆき
光をつかまえて!Ann Veronica Janssens @South London Gallery
Bikes, 2001 ©Ann Veronica Janssens 「屋内で自転車を乗り回してはいけません!」と思わず叫びたくなるのですが、ここはアートギャラ
2020.08.12
London Art Trail
Vol.98
London Art Trail 笠原 みゆき
青いのは空、それとも海?! @Pictorem Gallery
Pictorem Galleryの入り口 北ロンドン地下鉄・NRウォルサムストウ・セントラル(Walthamstow Central)駅を出て、大通りのホウ・ス
2020.07.08
London Art Trail
Vol.97
London Art Trail 笠原 みゆき
狐になってみる?(後編)
ロイヤルアーセナルにある大砲の一つ 10キロほど歩いてテムズ川沿いグリニッチ区に属するウーリッジ (Woolwich)の町のロイヤルアーセナルに到着。「Arse
2019.08.28
あの人に会いたい!
Vol.166
アーティスト 大竹 伸朗
続けるよりも、続いてしまうことに、意味がある。アーティストが「ビル景」を40年描く訳
アーティストの大竹伸朗氏は、絵画、写真、映像、音など、ジャンルにとらわれない多彩な表現活動で、デザインや文字フォントなど多くの分野に影響を与えてきた。その中から
2019.07.10
London Art Trail
vol.85
London Art Trail 笠原 みゆき
消せない今? Ann Bean @England & Co
How things used be now 2012 ©Ann Bean 地下鉄ピカデリーサーカス駅を出て、大通りのショッピングストリーに沿って西へ、ロイヤル
2019.05.15
London Art Trail
vol.83
London Art Trail 笠原 みゆき
ボローニャの風が吹く @Dilston Grove
Dilston Groveの外観 オーバーグラウンドのサリーキー駅を出て北へ、サダックパークを横切り東へ向かうと、 緑豊かな公園の一角に教会のような建物が見えて
2019.04.24
Creators Eye
金沢
ライター しお
金沢21世紀美術館で大岩オスカール展 幻想の新作ドローイング
「金沢21世紀美術館」で、GWからの長期エキシビション「大岩オスカール 光をめざす旅」展が始まります。 先日、企画展の開催に先駆けて、大岩オスカールさんが約
2019.04.10
London Art Trail
Vol.82
London Art Trail 笠原 みゆき 氏
スペアパーツは誰のもの? @Science Gallery London
ロンドンブリッジ駅を出ると目の前に削りたての鉛筆のように鋭く聳えるザ・シャードのビルが目に入ります。そのすぐ裏にあるのがキングスカレッジオブロンドン。今回はここ
2019.03.13
London Art Trail
Vol.81
London Art Trail 笠原 みゆき 氏
ミモザの咲く季節に考えること? @Mimosa House
この原稿を書いている今日3月8日は国際女性デー。ここ、英国でも女性の政治的自由と平等を訴える様々な催しが各地で行われて、アートも例外ではありません。今回はそんな
2019.01.06
イベント情報
イベント
東影智裕 Living in Light
12月22日から大阪のギャラリーノマルで個展、Living in Lightを開催しています。 お近くにお越しの方は、どうぞギャラリーにも足をお運び下さい。 最
2018.09.12
London Art Trail
Vol.75
London Art Trail 笠原みゆき
終わりなき女達の戦い? Votes for Women @Museum of London
英国において女性が参政権を取得してから今年で100年。それを記念して各地で様々な催しが行われています。ここロンドン博物館でも一年間に渡り、主に博物館の収蔵品を使
2018.07.11
London Art Trail
Vol.73
London Art Trail 笠原みゆき
鎮魂歌が聞こえてくるのは? Crossbones
風にたなびく色とりどりのリボン。リボンは10メートルほどの鉄の柵に隙間なく結ばれていて、その一つ一つにはメッセージが書かれています。七夕祭りの飾り?ではなくて、
2018.06.13
London Art Trail
Vol.72
London Art Trail 笠原みゆき
オーストリア語は複雑? Austrian Cultural Forum London
ナイツブリッジの高級ショピング街の裏の閑静な住宅街に入り、出た先は紅白のストライプの国旗のかかったオーストリア大使館。大使館には国際文化交流を目的としたイヴェン
1
2
TOP