日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
CMプロデューサー
CMプロデューサーの記事一覧
2018.02.21
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.134
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
若者の言語感覚から見える気分
結構話題になっていたけど、平昌の冬季オリンピックのスノボ競技の 解説を聞いていて、自分では発想しないような言葉の使い方をしていて なんとなく今の気分ってこうなの
2018.01.24
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.133
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
エモーショナルインテリジェンスはフォースの覚醒
去年の年末にコマーシャル関係のパーティーなどに顔を出していたら 驚く事に、よそのプロダクションの若い人達に挨拶される事がちょくちょくありました。 ここの僕のコラ
2017.11.22
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.131
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
とっぽい人
最近はもっぱら死語になっちゃったんですが、 僕が若い頃まで「とっぽい人」って感じの人がテレビや映画の中には沢山いました。 それを真似したとっぽい人もまわりには沢
2017.10.25
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.130
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
帯状疱疹になっちゃった
帯状疱疹という病気になりました。 なんじゃそりゃ?でした。そんな病気知らなかったからです。 近々にあった撮影の予定が、ある日いきなり二つなくなってしまいました。
2017.08.23
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.128
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
実力と真剣さ
先月、しくじり先生の話を書いたらいきなりしくじりました。 最近の撮影で、思ったほどうまく進めることができなくて、 演出家をはじめ、自分で招集したいろんな人に迷惑
2017.07.19
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.127
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
しくじり先生
数年前、Webのことがもう少し詳しく知りたかったので Webディレクター養成講座みたいな講義に通ったことがある。講師は広告業界の顔見知りみたいな人ばっかりで、教
2017.02.22
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.122
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
自然は過酷だなあ
自然は過酷だなあ、と。 NHKに「プラネットアース2」という番組があります。 この話は放送を見た次の日から、会う人会う人20人くらいに興奮して話し、フェイスブッ
2017.01.25
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.121
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
11年目の始まり。
10年あっという間ですね。 先月のコラムで第120話だったので、丁度10年書いたことになります。 今年のこの回から11年目に突入します。よろしくお願いします。
2016.12.21
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.120
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
なんの根拠もありませんが
なんとなく最近思うことがあって、なんの根拠もありませんが書いてみようと思います。 いつになってもどこに行っても「不安」は消えないんです。 でもその不安の原因を突
2016.11.16
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.119
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
表彰してあげるということ
冬のハワイに行くと、海に入るより楽しみなことがあるのです。 ハワイ大学のバスケットボールの試合を観戦しに行くことです。 大学のバスケの公式戦といっても日本の大学
2016.09.08
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.117
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
なんちゃらハラスメント
先月、何気なくこのコラムで使った「ヨワハラ」という言葉に反響が大きく、そう思ってる人が多いんだなあと驚いたのだけど、よく考えてみれば、よく会話をする人といえば年
2016.06.15
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.114
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
人とうまく話す
会社の制作の新人の女の子から質問されました。 「なんというか、うまく話せないんです。どうしたらいいでしょうか?」 返答に困ってしまった。 会社の歓送迎会の席で、
2016.05.18
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.113
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
公園にて
企画の内容が公園での話だったので、公園のロケ地を探していました。 東京近郊の結構大きい町の結構大きい児童公園でカメラのアングルを決めていたのですが、そういう時は
2016.04.20
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.112
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
息苦しい世の中になってきました
なんかね、息苦しいですよね。 ずっと不安でイライラする感じが消えません。 なんでだろう?とまじめに考えています。 コマーシャル映像を作っていてまず感じるのは 予
2016.03.16
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.111
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
仕事に修行や下積みは必要か?
去年暮れ頃のことですが、ホリエモンさんが、下積みや修行を重んじる考え方は間違っているという主旨のコメントをして話題になっていましたね。「今時、イケてる寿司屋はそ
2016.01.20
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.109
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
かっこつけないでかっこよくいれるか?
気分の問題だと思う。あくまでも気分。 最近は「かっこつけるとかっこ悪い」という気分だと思う。 お洋服について言うと 今は極端にデザインされた服を来ている人はいな
2015.11.18
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.107
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
知らない事ばかりで
今年47歳になったのだけど、 なんかいろんな事をちゃんと知らないし、ちゃんと考えないで生きてきたなあ というような感覚が増幅してきました。感覚というか事実。 ス
2015.10.21
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.106
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
恨み言のメールが届いていた。
「あの仕事、演出は○○さんになったそうですね。 ひどいですね。 私の企画で、競合勝ったのに。 社内で、別の演出を立てるつもりなら、 最初から、その人に企画やって
2015.09.16
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.105
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
原風景
先日、あるトークショーを見に行って、「原風景」の話題になりました。 70年代の原宿をテーマにしたトークショーで、その場合当時の「原宿」が原風景たりえるのか?とい
2015.08.19
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.104
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
板挟み商売
どんな仕事でも、仕事の一番難しいところは「板挟み」の状況になる事ですね。 CMプロデューサーをやっていると、本当にいろんな板挟みにあって ぺっちゃんこになるんじ
1
2
3
4
5
TOP