日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
コラム
コラムの記事一覧
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
2024.10.09
London Art Trail
Vol.148
アーティスト 笠原 みゆき
時をかける女性たち!? @Niru Ratnam
Niru Ratnam ギャラリー ロンドン中央地下鉄オックスフォードサーカス駅からショッピング街リージェントストリートを北へ。人いきれを抜け一歩脇道に入り、い
2024.10.02
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 64
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
Z世代、アルファ世代に人気のボディケアブランド「Sol de Janeiro」人気の秘密
今やメディアでも特集が組まれるほどデジタルトレンドの代名詞となっている「Z世代」ですが、その次世代である「アルファ世代」マーケティングも注目され始めています。
2024.09.25
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.45
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. 代表 大石 隼矢
2024年シンガポールデザインウィークが、9/26~10/6にかけて開催!
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。 いつもコラムをお読みいただきありが
2024.09.25
とりとめないわ
第109話
コピーライター/クリエーティブ・ディレクター 門田 陽
「骨、折々の記」
朝5時50分。なにかいつもと違う妙な感覚で起きました。頭がぼんやりしています。そっか、二日酔いかと思いつつベッドから起き上がると様子が変です。枕、シーツ、掛布団
2024.09.19
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.003
CMプロデューサー 櫻木 光
プロデューサーとディレクターの関係について
ここに書くことはCMの制作に携わったことがない人にも極力わかりやすく書いてみようと思うので少し長くなったり、くどくなったりするかもしれません。 ディレクターとい
2024.09.11
London Art Trail
Vol.147
アーティスト 笠原 みゆき
幻の生きものたちに出会う? @Well Hall Pleasaunce
Well Hall Pleasaunce 夏休み最後の日曜日、訪れたのは南東ロンドン、グリニッジ区にあるWell Hall Pleasaunce。現在は区営の公
2024.09.04
井筒和幸の Get It Up !
Vol.77
映画監督 井筒 和幸氏
「映画作ってる時って、孤独やろ。」表現者とは… 先輩に言われて気づいた時
1981年の5月。東京の渋谷の外れに特設されたテント小屋で封切り中だった、『ガキ帝国』を余所目に、プロデューサーやフリーの助監督を集めて、急ごしらえで“井筒組”
2024.09.04
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 63
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
FDA承認、アメリカ初の処方箋なしでオンライン購入できる低用量ピルOpill(オピル)
ご存知でしたか?毎年9月28日は「International Safe Abortion Day(国際安全中絶デー)」なのだそうです。 現在アメリカは、今年
2024.08.28
とりとめないわ
第108話
コピーライター/クリエーティブ・ディレクター 門田 陽
「16の夏、61の夏」
一人暮らしのおじさんの朝は早い。最後に爆睡をしたのはいつだろう。30代まではいくらでも寝ることができたのに、今はもうそんなにぐっすり寝る体力がありません。前日に
2024.08.28
クリエイターズエージェント in シンガポール
クリエイターインタビュー
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. 代表 大石 隼矢
シンガポールではたらくひと #7:Michelle Yeoさん
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。 いつもコラムをお読みいただきありが
2024.08.21
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.002
CMプロデューサー 櫻木 光
自分をフルモデルチェンジできるのか?
コラムの連載をお休みしている時に時代に合わせて自分の精神や人格についてのフルモデルチェンジを早急に、しかも本質的にやらないといけないと考え始めたんですが、なかな
2024.08.14
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 62
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
“メガネのズレ落ち防止ワックス”で年間200万ドルの売り上げ!成功に導いたものとは?
汗でメガネが何回もズレ落ちる…メガネをかけている人なら一度は経験したことがあるのではないでしょうか?この問題を解決するため「メガネのズレ落ち防止ワックス」なるも
2024.08.14
London Art Trail
Vol.146
アーティスト 笠原 みゆき
華やかな模様の向こう側は? @Serpentine Gallery
Wind Sculpture in Bronze IV, 2024 Yinka Shonibare CBE 30度を超える夏日、向かったのは久しぶりのサーペ
2024.08.07
井筒和幸の Get It Up !
Vol.76
映画監督 井筒 和幸氏
“義理欠く恥かく人情欠く”…『ガキ帝国』をバカにするような注文に腹が立った。
『ガキ帝国』が公開された1981年は、映画作りに忙殺された年だ。 春の終わり頃。東映の製作本部のお偉いさんから電話があった。「東映の鈴木だけど、あんたの『ガキ帝
2024.07.24
とりとめないわ
第107話
コピーライター/クリエーティブ・ディレクター 門田 陽
8月末日は宿題記念日
夏休みといえば海へ山へと思うのは昭和生まれのクセですかね。日本中こんなに暑いと海や山へ行くのは危なそうですし、海へ行っても海の家は廃止されていたり(採算が取れな
2024.07.17
子連れ番長のCMプロデューサーコラム~刮目相待
Vol.001
CMプロデューサー 櫻木 光
タイトルを変えて出直すことにしました
「今のお前は全然ダメ。面白くない。こんなに当たり障りのないやつになったならコラムなんか書かなきゃいい。何が世直しだ。やめちまえ。番長とか名乗るな、お前はただの課
2024.07.10
London Art Trail
Vol.145
アーティスト 笠原 みゆき
言葉を取り戻す魔法?! @Oriel y Parc St Davids
左が司教の宮殿跡、右が大聖堂の一角。幾度なく外部からの侵略に耐えてきた建物は外から見えにくいよう、谷間に建てられている。 休暇を利用してやって来たのは英国の最西
2024.07.03
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 61
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
独特のフレーバー、低カロリー、インスタ映えデザインで、Z世代から注目を集める炭酸飲料ブランド
夏の暑い日と言えば、炭酸飲料で喉を潤したくなりますよね。 アメリカで炭酸飲料と言うとコーラやスプライトなどが代表的ですが、今、Z世代やその次世代のアルファ世
2024.07.03
井筒和幸の Get It Up !
Vol.75
映画監督 井筒 和幸氏
お客が昂奮して鼻血を出すようなものは、一般の映画館よりテント小屋の方がお似合いかも知れなかった。
1981年の3月、我らの『ガキ帝国』は、大阪と京都、神戸の洋画興行チェーン4館での公開に引き続き、札幌でも封切られた。若手人気漫才コンビの紳助竜介が主演だったし
2024.06.26
とりとめないわ
第106話
コピーライター/クリエーティブ・ディレクター 門田 陽
「右に出る者はいない左」
九州で一番優秀なコピーライターと言っても過言ではない左俊幸くんと、先月今月二カ月続けて飲みにいきました。もっとも左くんはお酒は一口もやらない完全な下戸なので飲む
1
2
3
4
5
…
44
TOP