日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
コラム
コラムの記事一覧
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
2023.08.02
FIND IT. LOVE IT.
Vol.51
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
【リブランディングで成功】アメリカで人気のポップコーンブランド“BOOM CHICKA POP”
夏といえば、プール、海水浴、旅行にバーベキュー。そんな夏のレジャーに持っていくおやつと言えば、アメリカではポップコーン!アメリカはとうもろこしの生産量も多いこと
2023.08.02
井筒和幸の Get It Up !
Vol.64
映画監督 井筒 和幸
ベテラン監督が言った。映画って「芸術」でも「娯楽」でもなく、その間に ある「芸能」なんだよ。芸能って解るか。大衆のための芸能だ。
ある日、ピンクコメディー映画『未亡人下宿』シリーズで名を売る山本晋也監督は、新宿東口にある「ウェルテル」という静かな喫茶店で待っていた。ボクから見つけて手を上げ
2023.07.26
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.32
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. エージェント/マネージングディレクター 大石 隼矢
シンガポールではたらくひと #5:クリエイティブコンサルタント Yukie Huidge Shawさん
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。 第32回目のコラムです。シリーズ「シンガポールではたらくひと」。今回取材したのは、Yukie Huidge
2023.07.26
とりとめないわ
第95話
クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「うなぎおいし」
今月(7月)に入ってから、無性に鰻が食べたい日が何日かありました。先月まではそんな症状はなかったので原因を考えたらすぐに思い当たりました。街ぐるみのサブリミナル
2023.07.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.199
CMプロデューサー 櫻木 光
愛なき時代に生まれたわけですよ
一介のCMプロデューサーなんぞが、何をほざいても影響力はまるでなく ずいぶんここで社会への違和感を書いてきましたが、何も変わる気配もなく 残念な気持ちでいるの
2023.07.12
London Art Trail
Vol.133
アーティスト 笠原 みゆき
川のように深く繋がるもの? @Royal Academy of Arts
Royal Academy of Arts (裏門) 王立芸術院(ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ、通称RA)といえば1768年に設立された英国最古の美術学校
2023.07.05
井筒和幸の Get It Up !
Vol.63
映画監督 井筒 和幸
ある日、『未亡人下宿』で名が通っている山本晋也監督から電話があった。 「すぐに一本クランクインするんだけど、助監督が…、ふけちゃってさ。」
76年になると、ボクは、自作の売り渡しで世話になったピンク界の先輩の現場の手伝い、つまり、助監督として何度か、東京と奈良を行ったり戻ったりした。地元に戻った時は
2023.07.05
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 50
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
【ブルックリン発】アート&サスティナブルなファッションブランドZero Waste Daniel
世間では、先月6月5日に発表されたAppleのAR/VRヘッドセット、Vision Proが話題となっていますが、その発表と同時期、6月はLGBTQ+への理解を
2023.06.30
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.31
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. エージェント/マネージングディレクター 大石 隼矢
シンガポールのesports人気を調査!2023年に初開催「オリンピックeスポーツ」の種目は?
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。 いつもコラムをお読みいただきありが
2023.06.28
とりとめないわ
第94話
クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「作者は誰になるのだろう」
「とりとめないわ」というフレーズは、何となくふわっとしたイメージがありますよね。そこで、今回は「とりとめないわ」にまつわる不思議な話をご紹介します。 最初の話は
2023.06.21
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.198
CMプロデューサー 櫻木 光
なんでもあり
漫画「銀河鉄道999」のエピソードの中に 「なまけものの鏡」と言うエピソードがある。 機械を完全に征服して、なんでも機械にやってもらえるようになっ
2023.06.14
London Art Trail
Vol.132
アーティスト 笠原 みゆき
トンネルを抜け出した女子が向かったのは? Tunnel Tourists @Barbican Arts Group Trust
Barbican Arts Group Trust Blackhorse Lane Studios 左手にカフェ、右手がギャラリーとスタジオへの入り口 からりと
2023.06.07
井筒和幸の Get It Up !
Vol.62
映画監督 井筒 和幸
ハリウッドに、それまでのベトナム戦争に疲弊した社会を写すニューシネマに代わり、全世代型のファミリー映画が現れたのは確かだった。
誰からも頼まれもしないのに撮ったボクのピンク映画もどきは、新宿のピンク専門の配給会社によって公開されたはずだが、さて、東京のどこの、関東の、東北の、北海道の、は
2023.06.07
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 49
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
【ウェビー賞2023】「メタバース」部門新設、Chat GPT、「絵文字の父」栗田穣崇さんが受賞!
1996年から始まり今年27年目を迎えた、インターネット上の優秀な作品を表彰するウェビー賞。今年は米国50州と世界70か国から約14,000件のエントリーが
2023.05.31
とりとめないわ
第93話
クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「滑走路の沼にはまる」
趣味嗜好は十人十色と言いますが、人は年齢によってもずいぶん好みが変わっていくと思います。僕は今、誰かに趣味を聞かれたら迷うことなく落語と相撲(もちろん両方とも客
2023.05.31
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.30
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. エージェント/マネージングディレクター 大石 隼矢
番外編!ジャカルタの今、突撃レポート!
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。 いつもコラムをお読みいただきありが
2023.05.24
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.197
CMプロデューサー 櫻木 光
AIに代筆を頼んでみた
今月のコラムを書くのにネタがなさすぎてほとほと困ってしまい 今話題のチャットなんとかっていうAIに救いを求めてみました。 条件としては、このコ
2023.05.17
London Art Trail
Vol.131
アーティスト 笠原 みゆき
雲をつかんだのは誰? Every Cloud @Bruce Castle
ブルースキャッスル博物館 北ロンドン、オーバーグラウンドのブルースグローブ駅を降りて大通りを北へ10分ほど歩いて行くと、やがて赤煉瓦作りの時計塔のついた城が見え
2023.05.10
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 48
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
ブルックリンのTikTokインフルエンサーが日本に来て衝撃を受けたこととは?!
以前のコラムで度々紹介したことがある、ニューヨークの映像クリエイター・インフルエンサーのケイシー・ネイスタット。 13年前にYouTubeチャンネ
2023.05.10
井筒和幸の Get It Up !
Vol.61
映画監督 井筒 和幸
ボクは小躍りしたくなるほど嬉しかった。 同世代の若者たちに見てもらえるなら願ったり叶ったり、だ。
「映画は、人を退屈にさせてはならないし、愉しませて、悲しませて、喜ばせて、時間を忘れさせるものです、さて、次に紹介するのはこのアメリカンニューシネマです。主演は
4
5
6
7
8
…
44
TOP