日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
コラム
コラムの記事一覧
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
2023.01.25
とりとめないわ
第89話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「あの日に帰りたいだろうか」
1982年1月16日の土曜日と翌17日の日曜日。高校3年生だった僕は福岡市中央区の九州大学六本松キャンパス(今は再開発で商業施設やマンション等が建ちキャンパスは
2023.01.25
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.26
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. エージェント/マネージングディレクター 大石 隼矢
シンガポールではたらくひと #1 デザイナー・Iwpさん
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。 いつもコラムをお読みいただきありが
2023.01.18
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.193
CMプロデューサー 櫻木 光
公共の場所でのロケは難しい
あるCMのロケをしていた。 郊外の住宅地。綺麗に区画整理された街で 広めの通りがあり、広めの歩道と広い公園がある。 隣接するマンションがある。近くに大きなショッ
2023.01.11
London Art Trail
Vol.127
アーティスト 笠原 みゆき
織り出されるのは森の精霊? Magdalena Abakanowicz:後編
A Fibrous Forest, 1960s – 1970s (Abakanシリーズ) ここは聖なる森?数メートルの幹周、樹齢500年以下では若い樹といわれる
2023.01.04
FIND IT. LOVE IT.
Vol.44
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
ベビー用品ブランドのD2Cスタートアップ。ミレニアル世代に刺さるデザイン!
本コラムでは、これまでにも様々なスタートアップをご紹介してきましたが、今回はベビー用品のD2C(Direct – to – Consum
2023.01.04
井筒和幸の Get It Up !
Vol.57
映画監督 井筒 和幸
太陽光かタングステンライトが当たり、フィルムに人間と風景が感光したら、もう映画だ。撮ろう。そんな思いが募るばかりだった。
ボクのような、今までにない新しいテーマで新しいタッチの邦画を探していた映画ファンには、(前回も触れたが )“実録”と銘打って現れた1973年の『仁義なき戦い』シ
2022.12.28
とりとめないわ
第88話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「2の多い年に目にしたもの」
3年ぶりに行動制限のない年末年始です。 家にいてもネットやスマホやテレビなどから情報を得ることはできますが、思い出をつくることはなかなか難しい。家の外に一歩出る
2022.12.28
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.25
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. エージェント/マネージングディレクター 大石 隼矢
デザインとシンガポール #3 シンガポールの近代的な建築デザイン5選を紹介!
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。 いつもコラムをお読みいただきありが
2022.12.21
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.192
CMプロデューサー 櫻木 光
「仕事場になんか、本当に行きたくない」
ある夜、漠然とテレビを見ていたら お笑いや役者の人が酒を飲みながらテーマに沿って 言いたいことを言い合うと言う番組をやっていて 他のことをしながら出演者のやりと
2022.12.14
London Art Trail
Vol.126
アーティスト 笠原 みゆき
織り出されるのは森の精霊? Magdalena Abakanowicz:前編
左奥 Diptère, 1967 / 右手前 Assemblage noir, 1966 剥がされたばかりの獣の皮のように壁に掛けられている織物。大きな翼
2022.12.07
FIND IT. LOVE IT.
Vol.43
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
テキーラ、ウォッカ、ジン…多くのセレブが参入するアルコールビジネスをチェックしてみた
12月に入り、忘年会でお酒を飲む機会が多くなるとは思いますが、コロナもまだ収まり切らず、家飲みをされている方も多いと思います。 私もここ数年で家飲みの機会が
2022.12.07
井筒和幸の Get It Up !
Vol.56
映画監督 井筒 和幸
勉強になる映画は、間違いなく、ボクの人生に役立っている・・・・。
1973年がくるのが殊更、待ち遠しかった。年が明ける前に、大阪の歓楽街・新世界にある洋画封切り館にかかっていた『バラキ』(72年)なんぞを、何か得るものがあるか
2022.11.22
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.24
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. エージェント/マネージングディレクター 大石 隼矢
デザインとシンガポール #2 シンガポールのグラフィックデザイン
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。いつもコラムをお読みいただきありがと
2022.11.22
とりとめないわ
第87話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「偶然の副産物」
その日は秋晴れで暖かく、いわゆる小春日和でした。場所は山形市。仕事で訪れていたのですが、お昼前に3時間ほど時間ができたので駅前を散歩。アーケードのある大通りを抜
2022.11.16
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.191
CMプロデューサー 櫻木 光
絵の話をしないで額縁の話をしてはいけない
ネットの番組を見ていたら、有名なホストでタレントの人が 一般の女性の人生相談に答えていて、そこで言ってることが なかなか面白かったのです。
2022.11.09
London Art Trail
Vol.125
アーティスト 笠原 みゆき
秋のリージェンツ・パークを満喫!フリーズ野外彫刻展:後編
「yellow blue monk, 2020」Ugo Rondinone 月って何だか私の後を付いてくるような?これは月が地球から38万キロメートルほども離れ
2022.11.02
FIND IT. LOVE IT.
Vol.42
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
私が好きなバンド「クルアンビン」が来日します!サイケデリックロック、60年代タイファンク、イランミュージック…様々なサウンドで大注目
私が今注目しているバンド、Khruangbin(クルアンビン)が今月(2022年11月)、来日公演するのでぜひご紹介したいと思います! View
2022.11.02
井筒和幸の Get It Up !
Vol.55
映画監督 井筒 和幸
勉強にならなかったものは忘れている。その30本を、もう一度観てみたい。
1972年、この年は見たくてうずうずする映画が、次から次に封切られて、ほんとに映画の勉強になって良かった。でも、もう親から小遣いはもらえないし、仕方ないからバイ
2022.10.26
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.23
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. エージェント/マネージングディレクター 大石 隼矢
デザインとシンガポール #1シンガポールにおけるデザインの歴史
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。 いつもコラムをお読みいただきありが
2022.10.26
とりとめないわ
第86話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「ところでバスは来るのだろうか」
つい先日。仕事で過去に書いたものが必要になり本棚に積まれたノート(※写真①)を片っ端から探していました。 ※写真① 自分の書いたものなのに、なかなか見つかりませ
6
7
8
9
10
…
44
TOP